MENU

【やってよかった】個人的におすすめな習い事3選

個人的におすすめな習い事3選
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

子どもに習い事をさせたいんだけど、何にしようか迷っちゃう…

私のおすすめとしては、水泳・習字・学習系だよ!

全国のママ、本日も家事や育児お疲れ様です!

子どもが2~3歳頃になったタイミングで「そろそろ習い事でもさせてみようかな」と考えるママも多いのではないでしょうか。

かなり個人的な感想となりますが、今まで息子がやってきた習い事の中でおすすめ3選をホンネでお伝えしていきます。

(スポンサーリンク)

目次

水泳

水泳

息子は、幼稚園の年中さん(4歳くらい)から水泳を始めました。
当時は、顔に水がちょっとかかるだけでずっと顔をゴシゴシこすっていたくらい水が苦手だったんです。

皮むけそうなくらいゴシゴシしてたな

ある日、近所のお友達が通っているプールがキャンペーン中ということで、「顔に水がかかっても大丈夫なくらいにはなってほしいな」という軽い気持ちで体験へ。

顔を水につける練習の頃は連れていくのも一苦労なくらい嫌がっていましたが、無事克服できてからは泳ぐのが大好きになったみたいです。

息子は生まれつき呼吸器系が弱く、風邪をひくとよく肺炎になりかけていたのですが、水泳を始めてからは呼吸器系も強くなったように思います。

全身運動で体力もついたよね!

水に顔をつけられなかったのがウソみたいに、今では泳ぐことが大好き!
週6回の練習も「楽しいー!」とこなしてるよ。

水泳をやってよかったこと
  • 呼吸器系が強くなった
  • 体力もついて、体調を崩すことが減った
  • 水を怖がらなくなった
  • 自分の頑張ってきたことが結果(タイム)として現れるのでわかりやすく、やる気がでる

習字

習字

習字は、小学校1年生頃に始めました。

字を書けるようになってからは練習帳などで字の練習をしていたのですが、お手本通りに書かないためバランスも悪く、読めたものではありませんでした。

私「これなんて書いてるの?」
息子「〇〇って書いてるでしょ?なんで読めないの?」
私「(イラァ…)」
というやりとりがほぼ毎日。
自分だけ読めてりゃOKってか?
メモじゃないんだからそうはイカン!!

テストでもその調子だと、『ちゃんと正解を書いてても先生が読み間違えて×になった』なんてことになりかねないよね。

息子の場合、親の言うことは聞かなくても”先生”と肩書きがつく人の言うことはちゃんと聞くのと、毛筆で字を書くのが好きだと祖父の家で判明したので、習字教室に入れることに。

習字教室では先生の指導も素直に聞き入れ、見違えたように綺麗な字が書けるようになりました。

字が綺麗に書けるようになったのもよかったのですが、静かに集中して取り組むということもできるようになっていたので、これもよかったところですね。

引越しのため通っていたのは1年ちょっとでしたが、その期間に学んだことは今でもしっかりと身についています。

『字を書く』のは一生することだし、人前で書く機会も多いから綺麗に書けて損はない!

字が綺麗だと、男女関係なく好印象だよね。

習字をやってよかったこと
  • お手本をしっかり見て、自分の手元でも同じように再現できる(書ける)ようになった
  • 綺麗に書くためのバランスなどがわかるようになった
  • 集中力がついた
  • 辞めてからだいぶ経ったが、今でも綺麗な字が書ける

学習系

学習系

年々、学習スタイルが多様化しているため、どんなものがいいか迷ってしまうママも多いのではないでしょうか。

学習教室に通うスタイルやタブレットでの通信講座、オンライン式など、ライフスタイルに合わせて勉強できるようになってきたね。

他の習い事との兼ね合いもあるから、学習スタイルの選択肢が多いのってありがたい!

私も迷いに迷った一人です!
いろんな学習スタイルを一通り試した私の個人的な感想がこちら↓↓

学習教室(くもん)
  • 褒めて伸ばす教育方針で子どものやる気を引き出してくれたので、とてもよかった
  • 一人ひとりのペースに合わせて教えてくれるので”わからないまま”ということがなく、つまづくことなく学べた
  • 宿題も出されるので勉強を習慣化することができた

他にもいろんな習い事をしている場合は、毎日の宿題がキツくなることも…。
そういう時は先生に相談すると量を調整してもらえるから、無理しないでね!

通信講座(スマイルゼミ)
  • タブレット式で子どものテンション爆上がり
  • タブレットがあれば勉強できるので、帰省時など移動先でもできる
  • 課題をクリアするとミニゲームができるので、進んで課題をこなそうとする
  • 何回でも復習できるので、忘れてしまってももう一度学習できる

もし、ミニゲームをするために簡単な問題ばかり解くようになってしまったら『クリアしたところにはしばらく戻らない』など、ルール作りをするといいかもね。

オンライン塾
  • 送り迎えの手間がない
  • スマホやパソコンがあればOK(テキストは塾から配送してもらう)
  • 少人数での授業スタイルなので子どもが質問しやすい
  • 授業料が安い

通信環境によっては画面が固まったり、音声が聞こえなくなる場合もあるけど、もう一度ログインし直すと大丈夫なことがほとんど。
他にも何か困ったことがあったり、相談したいことがあったらすぐに事務所に相談できるよ。

いろいろやってみましたが、他の習い事との兼ね合いや学習方法、費用面などから、今はオンライン式の塾に落ち着きました。

息子にとっては『少人数で質問しやすい環境』というのもよかったのですが、『自分と同じような趣味をもっている先生を担当としてつけてくれる』という点もよかったようです。

質問しやすい雰囲気作りのために、先生とちょこっと雑談する時間もあるよ。
ゲームやマンガ、スポーツの話でワイワイしてるのをそばで聞いてると、とっても楽しそう!

リラックスして勉強できるのはいいね!

小さい頃から少しずつ学習系の習い事をしていたので、”勉強する”ということに息子はあまり抵抗を感じていないようです。

子どもの性格にもよるけど、息子の場合、勉強する習慣がないまま『勉強が難しくなる高学年に入ってからいきなり塾』だと、きっとブーブー文句言って入塾を拒否していたと思うの。
だから、早い段階から勉強の習慣がつく学習系の習い事をしていてよかったなと本当に思ったよ。

いろんなママからおすすめを聞いてみよう

いろんなママからおすすめを聞いてみよう

今回ご紹介した習い事は、個人的におすすめな水泳・習字・学習系でしたが、世の中には他にもいろんな習い事が存在します。

最近、学校の授業でも導入されてきているみたいだし、プログラミング教室とかいいかも!

テニスとか空手を習ってる子もいるよ。
音楽が好きなら、何か楽器を習うのもいいね!

身近なママ友から習い事情報を聞くのも良いですが、オンラインサロンでもっとたくさんのママたちから情報収集するのもおすすめです。

さまざまな情報を基に、いろんな習い事を試してみてくださいね!


頑張っているのに悩みが尽きないママさん…!

そのお悩みは自分だけじゃありません…!

『ホンネノママ オンラインサロン』に参加してみませんか?

  • 夫婦関係について悩んでいる
  • 育児の悩みを共感してくれる人がいない
  • 常に子どもと2人で孤独感を感じてしまう…
  • 子育てしながら上手く働くためにはどうしたらいいの?
  • おすすめのグッズや情報を知りたい

そんなときはオンラインサロンのママ友に聞いてみて!

あなたのその悩みはきっと自分だけの問題じゃありません。

オンラインサロンのママ友たちと一緒に話せば、解決の糸口が見えるかも…?

子どもの年齢が近いママや、ママ同士の年齢が近いと話も弾みますよ♪

オンラインだからこそのゆるいママ友作りをしてみませんか?


ラジオも聴いてみてね♡

ブログランキング・にほんブログ村へ

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆30代のシングルマザー
◆子どもは息子(小6 ※2023年現在)が一人
◆沖縄在住
◆Webライター
◆カラーセラピスト
◆チャイルドセラピーと数秘を勉強中

目次